酉松会(ゆうしょうかい)とは、
一橋大学サッカー部の活動を支援するOBの団体で
OB・現役有志の寄稿による「酉松会新聞」の発行、
OB戦やフットサルの開催など様々な活動を行い、
当ウエブサイトで公開しています。

お知らせ

酉松会新聞 第15号 発刊!

2022年3月16日  タグ: お知らせ   コメントする

令和4年の酉松会新聞、第15号を発刊しました。
寄稿してくださったOB、現役部員の皆さん、ありがとうございます。
ラインアップは以下の通り。ぜひお読みください。

巻頭挨拶
⚽️ 緒方 徹 (昭49卒 会長):101年目に思う

特集:Soccer深イイ話
⚽️ 五味 正秀(昭55卒):Jのこと
⚽️ 松永 隆 (昭58卒):DAZN問題
⚽️ 小泉 武広(平28卒):ア式からバルサへ

海外便り
⚽️ 松尾 俊彦(昭58卒):豪州におけるコロナウィルス感染症について
⚽️ 船場 貴文(平8卒):フィリピンコロナ事情
⚽️ 示野 功雄(平13卒):ドイツのコロナ事情
⚽️ 永井 美澄(平16卒):マレーシア駐在時代の思い出

百年史秘話
⚽️ 福本 浩 (昭52卒 編集長):〝 一橋寮 〟の記憶
⚽️ 米 凛太郎(2年):小平尞リポート
⚽️ 原 智也 (1年):部活との距離感

戦いを終えて
⚽️ 北西 真之(4年 主将):価値のある1年間
⚽️ 七条 拓 (4年 GM):ア式蹴球部での4年間を終えて
⚽️ 阿部 海斗(4年):楽しむ力
⚽️ 河原 岳大(4年):前半、後半。
⚽️ 北畠 大暉(4年):大事な時に俺は
⚽️ 櫛田 潤 (4年):ギリ気づけた大事なこと
⚽️ 佐川 友規(4年):生涯最高の一戦
⚽️ 戸田 知輝(4年):大切にしていること
⚽️ 戸塚 陵介(4年):忘れられない瞬間
⚽️ 内藤 昴平(4年):充実した4年間
⚽️ 藤井 勇磨(4年):けがとリハビリと見学と
⚽️ 森下 昴 (4年):一生のようにも思えた4年
⚽️ 八乙女ゆい(4年 MGR):4年間の総括
⚽️ 山口 健介(4年):感謝

令和4年度シーズンに向けて
⚽️ 皆川 開 (3年 強化本部長):歴史ある歩みの中で
⚽️ 近岡 頌 (3年 学生監督):新しいチャレンジ
⚽️ 長島 直紀(2年 事業本部長):「チーム」から「クラブ」へ。

私の学生LIFE
⚽️ 小林 尚史(2年):両立に向けて
⚽️ 清水 真衣(2年 MGR):充実した学生生活
⚽️ 森谷 高太(1年):平凡な?学生ライフ

編集後記
⚽️ 福本 浩 (昭52卒 編集長):月は東に 日は西に

100周年記念OBOG総会/OB戦は延期

2022年1月17日  タグ: お知らせ   コメントする

一橋大学ア式蹴球部OB・OG各位殿

頭書の件に関し、これまで大変多くのOBOGの皆さんよりご参加頂けるとの
ご意向を頂戴しておりましたが、ここに来てのオミクロン株の急拡大を受け、
昨日あらためて幹事内で議論の結果、当部が目指す社会や近隣住民の皆さんに
愛されるチームという観点に照らし、また折角ご参加頂ける皆様のご健康への
懸念を勘案、大変残念ながらグランドに於けるお祝い及びOBOG戦は、
コロナ収束までしばし延期とさせて頂くとの結論に至りました。
このたびは大変残念なご連絡となり洵に申し訳ありません。

尚、当日予定していたOBOG総会に関しましては、
年次必須の決議事項を含みますので、同日にリモートで開催させて頂きます。
予定時間10:00~12:00。リモートでお入り頂く番号については
別途お送りいたします。

重ねてとなりますが、ご参加を表明頂きました皆様、
またご欠席をご連絡頂きました皆様、当日ドタ参をされようとしていた皆様、
またその他OBOGの皆様、これまでのア式蹴球部へのご支援、ご指導に
深く御礼申し上げます。

何卒引き続き、宜しくお願い申し上げます。

酉松会 金谷

100周年記念OBOG総会/OB戦、開催へ

2021年12月23日  タグ: お知らせ   コメントする

一橋大学ア式蹴球部OBOG各位殿

コロナ禍により長く延期となっていた100周年記念行事が、
来年1月のOBOG総会/OB戦と日時を合わせて開催されることが
酉松会幹事会において正式決定されました。
当日の詳細等々のご案内は別途させて頂きます。

尚、開催においては、
従前の午前OB戦/午後OBOG総会の順序を入れ替え、
午前OBOG総会/午後OB戦とし、
100周年並びに小平人工芝化のお祝いは、
OB戦にあわせてグラウンドでと考えております。
また外部の施設をお借りしての開催ではないため、
費用についても、
従来のような高額を頂戴することは考えておりません。

【開催日時】 2022年1月22日土曜日
*OBOG総会:午前(予定)
*OB戦&100周年並びに小平人工芝化お祝い:午後(予定)

【開催場所】
*OBOG総会:一橋大学小平国際キャンパス内会議室
*OB戦:一橋大学小平人工芝グラウンド

できるだけ多くの皆様と、一橋大学ア式蹴球部100周年を祝い、
人工芝グラウンドを楽しめればと幹事一同願っておりますので、
重ねてとなりますが、何卒万難を排してご予定の確保を頂き、
是非ともご参加ください!! 宜しくお願い申し上げます。

酉松会幹事一同

『100年史』の配布に関して

2021年7月10日  タグ: お知らせ   19件のコメント

6月28日、一橋大学ア式蹴球部の『100年史』(紙媒体)が発刊され、
「Vol.1 沿革」と「Vol.2 戦記」が、それぞれ400部ずつ
小平のサッカー部室に保管されています。

現在、現役部員によって郵送作業が進められていて
7月20日までにご自宅に届く予定です。
ただし、当Websiteでも公開され読むことができることを鑑み、
酉松会幹事会で検討した結果、昭和63年卒までのOB全員、
人工芝プロジェクトに寄付された物故OBの遺族や部外者の方々、
さらに『100年史』に寄稿された方々(平成卒OBを含む)や
資料提供をしてくださった方々に限定して配布することになりました。
何卒ご了承いただきたいと思います。

このコロナ禍にあってご苦労も多いかと拝察しますが、
今後とも酉松会と現役の活動に一層のご協力をお願い申し上げます。

酉松会新聞編集長 福本 浩(昭52卒)

「100年史」6月末に刊行予定

2021年5月27日  タグ: お知らせ   コメントする

一橋大学ア式蹴球部創立100周年の記念誌が
出版社への入稿を済ませ、6月末に刊行される予定です。
装丁のデザインも下記のように、ほぼ決まりました。

ついては左サイドバーにある「沿革」と「戦記」をクリックして
お読みいただき、訂正箇所があれば6月4日までにお知らせください。
特にチェックしていただきたいのは、
「戦記」の記事や会員名簿に記載されている部員の名前です。
入稿前にかなりの間違いが見つかり、すでに訂正しましたが、
見落としの可能性もあるので、特に注意してチェックしてください。
繰り返しますが、期限は6月4日までです。
よろしくお願いいたします。

福本 浩(昭52卒 酉松会新聞編集長)
fukug1954@db4.so-net.ne.jp